加齢臭は男性だけじゃなかった!!
2015/09/12
これまでは男性だけのイメージがあった加齢臭。生活習慣の変化により、若い女性にも
加齢臭は増えて来ていると言われます。
こんな気になることはありませんか?
◆夜お風呂に入っても翌朝臭いが気になる
◆シーツや枕カバーがすぐ臭くなる
自分のニオイはなかなか自分では気づきにくいものでよね。
汗の臭いとは違うツンとした臭いがしたら、それは加齢臭かもしれません。
女性と男性の加齢臭の違い
男性は60代にはいると、男性ホルモンにより分泌される皮脂が減り、
加齢臭は弱まるのですが、女性の場合は増えていくと言われています。
更年期を過ぎると女性ホルモンが減る一方で、
皮脂腺の抑制が効かなくなるため、加齢臭が増しにおいも強くなるからだそうです。
加齢臭が発生しやすいのは
対策1:ボディーソープは肌に負担が少なく消臭効果の高いものを
加齢臭が気になる方にとっては、汗や皮脂、古い角質、毛穴の奥に潜む汚れは大敵です。
入浴時の適切なケアが肝心です。
しかし刺激が強く必要以上に皮脂を落とすボディーソープは、
かえって逆効果です。選ぶ際はそんな点も気をつけてくださいね。
対策2:頭皮ケアは保湿を重視
対策3:首筋や背中、耳の裏などをこまめにケア
皮脂がでるからといって油取り紙を使用したり、クリームをたっぷりつけるのは逆効果です。
臭いの気になる箇所をミスト化粧水をつかってコットンでふき取るのもお勧めです。
対策4:女性ホルモンを整える生活を
女性ホルモンと密接な関係がある自律神経を整えるために睡眠不足を解消し、
過度なダイエット、食生活の乱れや喫煙はさけたいものですね。
【お電話でもご注文、お問い合わせ可能です】 ◎ナカショウ公式通販 ◎一般のお客様用 046-884-8473(平日10:00〜16:00) ◎美容室専用 046-820-2305(平日10:00〜16:00) ※お電話でのご注文も承ります。